よくある質問
普段お客様にお話していることを、思いつくまま書いてみました。















写真撮影の際の身だしなみについて【就活編】
きちんとした身支度で、自分らしい表情の就活写真を撮ることはとても大切です。
神経質になりすぎる必要はありませんが、準備や身だしなみがきちんとしている方は、撮影の方もスムーズに進んでいます。
女性編
顔の輪郭が出るヘアスタイルで
- ロングヘアはまとめましょう。
- 降りる髪は、前に垂らさず後ろへ。
- 前髪は、おでこが少し見えるくらいが清潔で知的な印象を与えます。
- 斜め前髪がおススメです。
- 顔周りに後れ毛を出さないで。
- ピン留めだらけの前髪は、あまり良い印象ではありません。
ナチュラルメイクが基本です
- スッピンは基本的にNGです。
- ツケマとカラコンも派手なものは使用を控えましょう。
- ポイントメイクはヌードカラー系が◎。清潔で健康的な印象を与えます。
- 真っ黒に囲んだ、ガッツリアイメイクは良い印象を与えません。
- 顔色を良くするために、口紅は明るめのカラーがおススメですが濃い赤やショッキングピンクは避けましょう。
センスあるスーツの着こなしで
- スーツは清潔なものを。
- インナーにシャツを着る場合はきちんとアイロンのかかったものを。
- シャツの襟を詰めている方が多くいますが、ボタンを1~2個あけてジャケットの上に襟を出すと、 さらに顔周りが明るい印象になります。
男性編
手入れの行き届いたヘアスタイルで
- 写真を撮る前日までにヘアカットを。
- 襟足はすっきりさせておきましょう。
- 前髪は、おでこが少し見えるくらいが清潔で知的な印象を与えます。
- 長く伸ばしたもみ上げは、あまり良い印象ではありません。
- ツンツン立ち過ぎたスタイリングは”やりすぎ感”が強くなります。
- ”ほどほどにおしゃれな感じ”に留めましょう。
眉毛やお肌のいじりすぎに注意
- 眉毛を整えすぎて細い状態は、修正でも直すことができません。剃りすぎないよう注意が必要です。
- ニキビや吹き出物を無理に潰したり、カバーメイクしないようにしましょう。
- どうしても気になる場合は修正で軽減することが可能です。
センスあるスーツの着こなしで
- スーツは清潔なものを。
- ネクタイの色に指定はありません。派手になりすぎなければ好きな色で構わないと思います。
- 写真にネクタイピンは不要です。つけていても映らないアングルです。